
1. 英語長文速読オンライン塾の夏期講習
GWが過ぎ6月ももう終わろうとしています。
そろそろ夏本番!!大学受験の受験生が最も勉強できる時期が来ます。
そこで、英語長文速読オンライン塾も夏期講習をやります。
まだ大学受験の受験勉強に本腰入れれていない受験生もまだ間に合います!!
この夏期講習に参加して受験勉強を本格的に頑張りましょう。
2. どんな内容なの?
英語長文速読オンライン塾は2月から大学受験に向けて毎週2回授業を行っていますが、その授業内容の4回分を1セットにした内容です。
バックナンバーは2ヶ月前までの内容を4回分1セットとなります。
最初は初級レベルの英語長文内容から徐々に内容が難しくなっていきます。
つまり、2月から入塾している生徒と同じ授業を視聴することができるので、今まで勉強をしていなかった受験生も2月から受講している生徒に追いつくことができます。
また通うスタイルの集団塾だと入塾を決めたところからの内容の授業に参加することになるので、最初らへんの初級レベルの授業は飛ばして参加ということになり、参加する前の内容は自力で勉強しなければなりませんが、英語長文速読オンライン塾の夏期講習は最初の初級レベルから受講することができます。
内容は、実際の大学の過去問の英語長文を使用して、長文解説をしていく授業です。
初回1回分は、体験授業として視聴することが可能なので、内容を知りたいという方は、初回1回分を視聴してください。
最初は夏期講習に参加して、初級レベルから授業を受講し追いついたら、本来の今の時期に受講しなければならない他の受験生と同じレベルの通常授業の方に参加しましょう!
3. どれくらいの金額なの?
夏期講習の値段は、1セット(4回分)で3,000円(税別)(税込3,300円)です。
また、初回1回分は無料で体験授業として視聴することができます。
(※授業後の和訳添削やランキング参加はありません)
4回分の授業料が3,000円ということは、1回の授業がなんと750円!!!
750円、、、1回1000円のランチを食べるより安いです。
マクドナルドのてりやきマックバーガーセット(2021年6月現在640円)と100円しか変わらない金額です。
通う塾の年間の塾代が平均50~70万円と言われていますが、その金額と比べると破格の金額です!!
また、それに合わせて、授業中の説明で使用していくので、『Grammar Now ! 471』という文法構文の本も購入していただきます。
この参考書は、英語長文を読むための文法が載った参考書となっています。
金額は、1,600円(税別)(税込1,760円)です。これは初回のみこの参考書を買っていただくだけなので、その後に追加で参考書を買わなければならないということになることはありません。
一応、単語集(1,540円税込)、単語カード(5.390円税込)、熟語集(1,540円税込)、熟語カード(3,520円)を販売しておりますが、購入は必須ではなく、必要な人は購入していただくということになっております。
まとめると、初回4回分1セット+文法構文の本代で、4,600円(税別)(税込5,060円)です。
4. 授業の有効的な受講方法
授業を視聴するだけでは、英語長文ができるようになりませんし、英語の成績も上がりません。
授業を受講した前よりも後がかなり重要なのです。
つまり予習より復習が大事なのです。
授業受講後は、「音読復習」をしましょう!
復習することで、記憶の定着に役立ちます。
ただ単に、授業を受講して復習せずに終わってしまうと、どんどん授業内容が脳から忘れ去られてしまいます。
授業を受講しても復習しないと授業を受講した意味がないということです。
そのため、授業内容を忘れないようにしっかりと脳に記憶の定着をさせるために「音読復習」を行います。
音読復習の詳しいやり方は以下の記事で確認してください!
5. 映像授業はダメ?
映像授業を見て、スマホやタブレット上で勉強することは、デメリットがたくさんあります。
そのため、英語長文速読オンライン塾は、『紙と鉛筆』を使用して勉強する方法を取っています。
なぜその方がスマホやタブレットより優れているのかは以下のリンクを参照ください。
6. どういった志望校の受験生向けなの?
英語長文速読オンライン塾の夏期講習は以下の大学志望向けです。
旧帝大レベル(東京大学、京都大学、大阪大学、東北大学、名古屋大学、九州大学、北海道大学)
国公立大学(神戸大学、一橋大学、筑波大学、東京外国語大学など)
難関私大(早稲田、慶応、上智)
GMARCH(明治大学、青山学院、立教、中央大学、学習院、法政)
関関同立(同志社大学、関西学院大学、立命館大学、関西大学)
日東駒専(日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学)
産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)
その他の私大(南山大学、西南学院大学、福岡大学、松山大学など)
難関私大や国公立やその他私大までさまざまな大学の入試に向けての受験勉強に対応しています!
まだ受験勉強を始めれていない人、始めているけどなかなか成績が伸びない人、始め方が分からない人など、、、英語長文速読オンライン塾の夏期講習をまずは始めてみましょう!
また、地方の受験生で近くに塾や予備校が無いけど、大学受験に向けて勉強したいと考えている受験生にもピッタリです!
夏期講習と言いつつも今からでもいつでも受講開始することができます!!
英語長文が苦手な人は、長文音読復習を勉強のメインに据えて頑張って下さい!
そうすると、必ず、英語全体のの成績はアップします!
一番効率的に、しかも確実にアップします!!