未分類 週2回配信に追いつかない場合 2022年4月13日 「週2回配信のペースに学校行事や体調などの関係で ついていけなくなった場合、どうすればいいですか?」 という質問にお答えします。 「受けそびれたものよりも、今配信されているものを優先させましょう」 というのが私の回答です。 出来るだけ早く、週2回の軌道にのせることを優先しましょう。 1.問題を解く 2.授業を受ける 3... sokudoku
英語長文の実力アップには音読復習が一番! 英語長文の単語数と読むスピード 2022年2月2日 試験で時間が足りない原因は? 時間が足りない原因の一つは、速読が出来ていないことです。 英文を読む速度は、1分間に読める単語数を測定することで計算することができます。この測定法は、wpm(word per minute)=1分間に読める単語数というものです。高校生の一般的な読む速度は75wpmと言われています。 そこで... sokudoku
効率のいい勉強方法 勉強では復習が大事! 2021年2月17日 1. 復習が大事! 受験勉強において復習はめちゃくちゃ大事です。 予習よりも復習の方が断然大事です。 それを分かっていてもできていない人もいます。 なので復習の重要性について伝えていきます。 2. 復習しないと、、、 授業を聞いて授業中に理解したのにテストになったら解けなかったという経験をしたことがある人はたくさ... 上田徹
大学受験英語の実力の上げ方 英語長文の音読復習が全てを解決! 2020年11月8日 大学受験で最重要となる英語長文の音読復習が、英語の全てを解決します。時間がかかって非効率でダメな勉強方法は、先に文法から手をつける…とか、予習を頑張る…とか、映像授業ばっかり見る方法です。これらの方法ではなかなか英語の実力はアップしません。 では、「英語長文の音読復習が、英語の全てを解決する」理由をしっかりと理解して、... 上田徹
大学受験英語の実力の上げ方 実力アップに結び付ける英語長文の復習方法 2020年11月8日 実力アップに結び付ける英語長文の復習方法 まず、英語長文の復習に集中する理由を、以下の流れでしっかりと把握してください。 英語の受験勉強は、英語長文の復習に集中する理由! ❶大学入試は、難関大学になればなるほど、英語長文が中心。 ❷英語長文は「直前の詰め込み」ではどうにもならないので、早めの準備が必要。 ❸「英語長文が... 上田徹