高学歴は必要か?ジャニーズから考えると…

ジャニーズの人たち高学歴です…。慶応大学、早稲田大学、上智大学、明治大学、青山学院、立教大学などなど。知ってる人は知ってるのかもしれませんが…。「なぜ難関大学の有名大学に行くの?」とその理由を考えたら、今はやる気がない高校生も大学受験を頑張る気になるのでは?
この記事は、頑張れば難関大学に受かるのに、まだやる気の出ない高校生や、そのお父さんお母さんに向けて書いています。

ジャニーズの高学歴者

慶應大学
櫻井翔(嵐)、菊池風磨(Sexy Zone)、那須雄登(美少年)

早稲田大学
本高克樹7 MEN 侍中丸雄一(KAT-TUN)、薮宏太( Hey!Sei!JUMP )

上智大学
阿部亮平(Snow Man)、岡本圭人( Hey!Sei!JUMP )、マリウス葉(Sexy Zone)

明治大学
小山慶一郎(NEWS)、山下智久(元NEWS)、伊野尾慧( Hey!Sei!JUMP )

青山学院大学
加藤シゲアキ(NEWS)、川島如恵留(Travis Japan)

立教大学
浮所飛貴(美少年)

関西学院大学
中間淳太(ジャニーズWEST)

大阪市立大学(国公立らしいけどネットでのうわさ)
福本大晴(Aえ!group)

おそらく世の中のお父さんたちは、グループ名を読めないと思います。読み方を書いておきます。『Aえ!group』は、「えぇーグループ」、『7 MEN 侍』は「セブンメンざむらい」と読むそうです。

ジャニーズの高学歴化の流れはどこから?

フォーリーブス…1970年代
郷ひろみ…1970年代
たのきんトリオ(田原俊彦、近藤真彦など)…1980年代前半
シブカキ隊(本木雅弘、薬丸裕英など)1980年代中ごろ
少年隊(東山紀之など)…1980年代後半
光GENJI…1990年代初め
SMAP
TOKIO
V6
Kinki Kids
…………ここまでは、おそらく大卒の人はいないと思います。
…1999年結成

ジャニーズの高学歴化の最初の人が、嵐のメンバーの桜井翔さんです。1982年生まれで、デビューの1999年の翌年の2000年4月に慶應義塾大学の経済学部に進学します。

高学歴とは、どこから?

昔は、大学に行くだけで高学歴だった時代があります。今は、大学進学率は50%を超えているので、大学に行くのも普通です。

今、80歳ぐらいの人の大学受験時代の大学進学率は、だいたい13%ほどです。昭和30年代初期のころです。イメージする人は、森喜朗(東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長)や、王貞治(福岡ソフトバンクホークス会長)やデヴィ夫人たちの18歳時代です。

その後、どんどん大学進学率はアップして、昭和60年(1985年)には30%になります。イメージは、森高千里、石田ゆり子、天海祐希福山雅治、東山紀之、岡村隆史、阿部寛、織田裕二とか…50歳台の人が高校3年生の時です。今の高校生のお父さんやお母さん世代に近いと思います。

そして、今の4年制大学への進学率は54%です。

ちなみに昭和30年(1955年)の18歳人口は186万人です。その頃の大学進学率は13%ぐらいなので、24万人が大学に行くのです。

2020年の18歳人口は117万人。昭和30年当時の大学生の珍しさ…と同じ珍しさの比率でいくと、117万人×13%=約15万人となります。

じゃ、今の大学生の数と比較するとどうなるか??
2018年の大学在籍者数の資料から1学年の数を見ると…

①規模の大きい有名大学
旧帝大+神大・横国・筑波で約29000人
慶應・早稲田・上智・東京理科大で約24700人
GMACHで約33000人
関関同立で約28000人
ここまでで、合計11万4700人です。

②理系や地方の有力国立大学(東京工業大学や一橋大学や広島大や千葉大など)合計で3万6000人ぐらいになります。

そして、①+②=15万700人になるのです!
これは、昭和30年(1955年)の大学生の人数と同じです。

昭和30年の大学のすべてが難関大学なわけもないので、入りやすい大学もあったと思います。そういった事を色々考えたら、ある意味で、高学歴とは関関同立やGMARCHまで…という事も言えそうです。これは「ある意味で」…です。実際は、もっと上の方だ!という意見があっても、全く反対はしません。

以上は、単なる数字的な遊びなので、あくまで目安や、1つの考え…として見てください。

高学歴に反発する若者に…

『高学歴だからって、それが何やねん!』『いい大学を出たからって、それが全てなん??』…って思う気持ちは分かります。私も、昔はそうやって親や高校の先生に反発していました。
でも、今考えると、若気の至りで、当時アドバイスをくれた多くの大人に『ごめんなさい。やっぱり、有名大学に行ってた方がよかったです…』という気持ちです…。

おそらく、多くの高校生は、今の友達や交友関係がとても大事だと思っているはず。それはそれでいいのですが、プロ野球選手を考えてみたら、将来どうなるかわかると思います。

多くのプロ野球選手が「あいつが怪我したら、俺が試合に出れる…と思ってた。」と告白しています。そのプロ野球選手も高校時代は、熱い友情で結ばれた仲間と甲子園を目指して「友情こそが全て…」と思っていたかもしれません。あくまで想像です…。

つまり、自分が厳しい局面に立たされた時にどう思い、どう感じるか?ということが大事です。厳しくないユルユルの生活では、みんないい奴なんです。

親に「いい大学に行って!」と言われた高校生が反発する言葉の決まり文句は『学歴がなくてもいい奴はいる』…。それは確かにその通りだと思いますが…。ただ、これをプロ野球選手にあてはめると、『野球は下手だけど、いい奴はいる』になります。でも、いくらいい奴でも、野球が下手ならクビになり生活ができません…。だから、野球で勝負するなら、野球ができないとダメなのです。つまり、「何ができるか?」です。アマチュアならもうちょっとハードルが下がって「どれだけ努力ができた奴か?」が大事です。性格が良くても、プロ野球選手で打たれまくったり三振ばっかりだと、すぐクビです。

じゃ、普通に受験する高校生の場合で考えると、プロ野球選手やJリーガーや女優やアイドル歌手になれないから、普通に受験をするのだと思います。そしたら、プロ野球選手と違って、勝負の舞台は大学受験になります。綺麗ごと抜きで、「勝負」に参入したら、上と下ができます。

つまり、高学歴とは、特殊な世界で生きていく事ができなかったけど、大学受験の舞台では戦略を持って努力をしたか、天才的なセンスを発揮したか、あきらめずに頑張った…などの結果、自然と高学歴になった…というだけなのだと思います。もちろん、それを狙って高学歴になった人もいると思います。

そして、その過程で、自分で考えて戦略的に行動をすることを経験したり、それを継続する忍耐力を養ったり、本番で力を発揮できるメンタルを身につけたりしていく事が貴重なのです。

なので、『高学歴』を望むお父さんやお母さんに反発するのではなく、『その高学歴』を身に着ける過程を重視してください。

なんでも、逆に考えると分かりやすい。
特殊な世界で生きていく才能も覚悟も無いので、大学受験の舞台に参入したのに、大学入試の配点や難易度も研究せず、だから戦略も思いつかず、そして継続した行動もしなかったら、何にも経験できません。どれだけ性格がいい奴でも、ただのサボりです。

やっぱり高学歴は有った方がいい理由

ジャニーズのタレントから見ると、高学歴の人はやっぱりクイズ番組などに出させてもらって、『売れるチャンス』が多いと思います。『高学歴』は、自分を売るチャンスに使えるのです。

◆ 慶應大学の櫻井翔(嵐)さん news zeroのキャスター

◆慶應大学の那須雄登(美少年)さん Qさま(クイズ番組)

◆早稲田大学の本高克樹(7 MEN 侍)さん Qさま(クイズ番組)

◆早稲田の中丸雄一(KAT-TUN)さん シューイチのキャスター

◆明治大学の小山慶一郎(NEWS)さん news everyのキャスター

◆ 青山学院大学の川島如恵留(Travis Japan)さん Qさま、くりぃむクイズ ミラクル9、ザ・タイムショック(クイズ番組)

◆ 立教大学の浮所飛貴(美少年)さん Qさま(クイズ番組)

◆ 大阪市立大学(らしい)の福本大晴(Aえ!group) Qさま(クイズ番組)

ジャニーズなら、イケメンで歌って踊れる…というのが前提で、次に何があるか??を持っている(この場合は高学歴)人は、チャンスをもらいやすいような気がします。後は、本人のセンスでしょうが…。

じゃ、今の高校生なら、大学を卒業して社会人になる時には『高学歴は当たり前の前提』で、次に何があるか??が大事になると考えてください。

そもそも大学で経験することが変わる!

ここからは色々話を聞いた大学生の体験を列挙します。

慶應大学(女子ゼミの先輩や部活のOBからテレビ局などの色々なバイトを誘われて、大企業の中に普通には入れてびくりした。

慶應大学(女子野球が好きなので、神宮球場での六大学野球の応援は燃える。

早稲田(男子部活の先輩が超一流企業の役員とかは普通で、先輩が総理大臣だったりとかは、びっくりした。色々なOBから直接話を聞けるのは勉強になった。

上智大学(男子国賓待遇の要人が、キャッチボールをしたいと部活(硬式野球部)に来たときは本当にびっくりした。(大手の化学メーカーで勤務)

学習院(男子体育会の部活に入ってるけど、就活の時に先輩がOB訪問用のリストをくれたけど、部活の先輩は一流企業ばっかりで、でも電話をかけたら親身になって相談にのってくれて感激した。

同志社(女子ゼミ合宿では一流企業で働いているゼミの先輩がたくさん来てくれて、自分が知らない仕事の話を聞けて視野がすごく広がり、留学、就活へとつながった。(外資系の大手のコンサルティング会社で勤務)

同志社(男子2浪して、体育会で4年間頑張って、1年留学もして、3年遅れだけど、希望の就職ができた。(大手の損保で勤務)

同志社(男子ゼミの友達がラグビー部で、応援に行って「日頃アホっぽいけど、こいつすごい!」と思って、自分は自分の道で頑張ろうと刺激をもらった。(5大総合商社の財閥系で勤務)

関西学院大学(男子海外赴任ができる会社を漠然と希望していたけど、部活の先輩が、総合商社のトップの会社にいるので、部のOB会で直接海外赴任での話などを聞けて、さらに就活を頑張る気になった。(5大総合商社の財閥系で勤務)

関西学院大学(女子商学部のディベートの大会では旧帝大や早稲田慶応もいるので、燃えた。でも、終わってからはみんなで飲み会になって友達になった。

関西学院大学(男子部活の定期戦が、早稲田や慶応なので、試合の後に友達になって、就活の情報交換もできた。(現在、食品メーカーの最大手に勤務)

関西学院大学(女子ゼミ合宿では、朝から晩までディベート大会の準備で、コメントをしに来てくれたOBやOGが日本銀行やトヨタ自動車や大企業の人らばっかりで、色々教えてもらってとても参考になった。(現在、飲料メーカーの最大手に勤務)

関西学院大学(女子よくゼミの友達と関学のアメフトの応援に行きました。甲子園ボウルで優勝した時は最高でした!(現在、大手の電機メーカーに勤務)

つまり、頑張って有名大学に入れば、大学4年間の楽しさが全く変わってくるのです。そして、その結果、色々な職業や仕事を先輩やOB達から学び、自分が進みたい道も見えてきて、就職活動を乗り切って社会人になって行きます。

こんなプロセスが『高学歴』と言われてる中にあるのです。

『高学歴』のメリットのまとめ

①「高学歴」になる過程での経験が貴重。
②「高学歴」と言われる大学での4年間の密度は濃く、多くの事を経験できる。
③「高学歴」な大学の先輩やOBはすごい人が多くて、すごい人と知り合い、たくさん学べて、自分の人生のモチベーションになる。
④その結果、就職活動もうまくいき、希望の企業で働ける。
⑤そして、大学時代の友人も色々な分野で活躍して、そのネットワークが生き続ける

…ということなので、イケメンで歌って踊れるジャニーズのタレントでも、高学歴を狙っているのですから、我々凡人にとっては、最低でも高学歴を狙って行かないと、将来、生きていく上でとても困難な状況に陥る可能性があると思うのです。

 

今回の記事は、かなり賛否両論、へたしたら「否」の方が多いかもしれませんが、これで何人かの高校生が勉強においてやる気になってくれたら、幸いです。

そして、もし大学受験の勉強をやる気になったら、まずは英語から始めましょう。なかでも、英語長文の音読復習から始めるのが一番効率的で効果的ですよ!

今、勉強が苦手で全ての成績が全然ダメだ…と思っているなら、私学文系で関関同立、明治などのGMARCH、慶応や早稲田を目指すのがいいと思います。

 

英語長文が苦手な人は、長文音読復習を勉強のメインに据えて頑張って下さい!
そうすると、必ず、英語全体のの成績はアップします!
一番効率的に、しかも確実にアップします!!

おすすめの記事