5月で勉強のペースをつかもう

4月はクラス替えや新しい担任の先生発表など、何かと慣れない環境に戸惑った方も多かったと思います。

想定内です。だからこそ、必要な情報は入手しつつも、次に動いていきましょう。情報収集を一生懸命しても、実際に勉強しなければ学力はついてきません。

大型連休(ゴールデンウイーク)はリズムを整えるチャンスです。このタイミングを逃さないでください。

高校3年生既卒生の通塾生対象にはなりますが、ゴールデンウィークの3日間は、通常授業をお休みにして「12時間強制勉強会」を実施しています。勉強メニューや時間配分はこちらで決めます。
「え?12時間??」って思う人も多いと思いますが、なんでも思い切ってやってみたら、後が楽。このメリットを箇条書きで紹介しておきます。

メリット

・自分1人では、到底できないことでも、皆と一緒にやれば時間はすぐに過ぎて、結果的に楽にできる
・1人では、さぼってしまう人も、周りに人がいたら集中できる
・とにかく12時間も勉強をしたら、「できる!」という自信につながり、今後、長時間の勉強に免疫ができて一人でもできるようになる。
・常に、指定項目の後にはテストがつきまとうので、嫌でも集中してやってしまう
・音読復習のやり方のチェックの個別指導がついているので、正しい音読復習を再確認できる

オンラインの生徒にも同じメニューを組んで、時間ごとにチェックすることもできます。ぜひご相談ください。

高校3年生で部活動をしている方は引退試合などもあるでしょう。そういった生徒は悔いなく全力を出してください。引退後にエンジンかけていきましょう。

話は変わりますが、去年、自習室をずっと利用した浪人生の関関同立GMARCH以上の合格者は85%でした。かなり極端な数字が出た年だったのかもしれませんが、例年、圧倒的に自習室に毎日来て勉強している浪人生の方が合格しています。
特に、自由ヶ丘教室の浪人生は、全員が毎日自習室に来て、全員がGMARCH以上に合格してきました。

勝因は以下のようなことが考えられます。
スマホをいじる時間が圧倒的に少なくなる!これがすごく大事!!
・勉強以外にすることがないので、勉強をしてしまう
・他の生徒が頑張っているのを見たら、自然とやる気が出る、もしくは「やばい!」と思って頑張ってしまう。

自習室も一長一短です。私自身は4月5月の勉強にエンジンがかかっていない時期は自習室勉強が効果があったかとは思いますが、その後は自宅学習でした。

ただ、私が受験生の時はスマホが発達していなかった時代なんです。今の生徒を見ていると、スマホにかなり縛られています。そこを断絶しましょう。

また、相談を時々受けるのが浪人生のバイトです。それぞれ事情はありますが、できたとしても週に3日×3時間ぐらいが限度でしょう。
この1年は、第一志望に受かるためですよね。

早い時期にペースをつかめば気持ちが楽です。
気軽に面談や相談も受け付けています。

おすすめの記事