受験勉強中の息抜き方法

1. 息抜きも必要!

 

受験勉強を長い間していると、疲れてきてしまいます。

休憩ばかりして勉強していないというのはいけませんが、息抜き必要です。

また、休憩すると、他の受験生においていかれるのでは、、、と思う人もいるかもしれませんが、勉強に疲れてきて集中力が切れた状態で勉強してもあまり頭に入ってこないので潔く休憩や息抜きをして、再度勉強を再開する方が良いです。

 

2. 志望校に合格した生徒が行っていた息抜きは?

 

志望校に合格した生徒も勉強の合間にうまく息抜きしながら勉強に疲れすぎてしまわないように勉強していました。

合格した生徒が行っていた息抜きを紹介します。

 

・外に出て外の空気を吸う

勉強中に部屋にいると頭がぼーっとしてきたりします。

特に冬など暖房がついており、室内が暖かいと余計ぼーっとしてしまいます。

外に出て外の空気を吸うとリフレッシュされます。

 

・散歩する、ランニングする、スポーツをする

外に出て体を動かすとずっと勉強して座っていた体の血流が良くなり、リフレッシュされます。

 

・短時間の仮眠をとる

勉強中眠くなることがありますが、そういうときは15~30分程度の仮眠をとると頭がすっきりし、勉強を再開しやすくなります。

眠い時に勉強を頑張っても頭には入ってきづらいので、仮眠をとることをお勧めします。

 

・友達や家族と話す

友達や家族と会話をすることで、脳を活性化し、頭を切り換えることができます。

また受験生の友達と話すと、友達も頑張っているし自分も頑張らなきゃ!とモチベーションの維持にも繋がります。

 

・好きな音楽を聴く

音楽は1曲だいたい4~5分程度なので好きな音楽を聴いてリフレッシュして勉強を再開しましょう。

 

・読書をする

勉強の合間に読書をすることも頭の切り換えができて良いです。

 

・好きなお菓子を食べる

この問題終わったら好きなお菓子を食べると決めるのも、そこまで頑張るのに役立ちますし、好きなお菓子を食べることで少し勉強の疲れが取れます。

 

 

 

3. 時間を決めることが重要!

 

息抜きを定期的にとるのはよいことですが、あくまでも勉強に疲れてきて集中力が切れたときに行いましょう。

そのため、むやみに頻繁に息抜きを取ると何のための息抜きか分からなくなってしまいます。

また、息抜きしたら時間を決めてタイマーなどではかって息抜きして、ダラダラ長時間息抜きしないようにしましょう。

時間を決めて息抜きすることが重要になります。

 

4. スマホは息抜きにしてもいい?

 

スマホを見ることを息抜きにしたらだめなのかと思う人がいると思いますが、スマホはダラダラ長時間見てしまいがちなので、必ず時間を決めることが重要です。

例えば、5分程度のYoutubeを1本見てほかのSNSは見ないとか自分でルールを決めましょう。

それでもどうしてもダラダラ長時間見てしまう人は、スマホを息抜きにするのはお勧めしません。

他の息抜きを探しましょう。

 

 

5. まとめ

 

受験勉強をやりこみすぎて途中で勉強へのやる気がわかなくなってしまったということがないように、息抜きも必要です。

時間を決めてうまく息抜きもしながら、長期間の受験勉強を頑張っていきましょう。

 

英語長文が苦手な人は、長文音読復習を勉強のメインに据えて頑張って下さい!
そうすると、必ず、英語全体のの成績はアップします!
一番効率的に、しかも確実にアップします!!

 

おすすめの記事