大学受験英語の実力の上げ方 音読復習面談を終えて 2023年5月23日 復習ができていない人を中心に 「音読復習のやり方」面談を実施しました。 まだまだ不十分でできてない人もいました。できていない人は、実際に声を出して音読をして, 自分でできているかどうかを確認していないケースがほとんどです。「英語が苦手で慣れないうちは、声に出してしっかりと確認作業をした方が絶対にいいです!!」 …という... Funahashi
合格する大学受験ノウハウ 推薦、総合型選抜(AO)狙いは危険…な理由 2023年5月10日 はじめに 高校の先生から「受からない!」「入試はかなり厳しい!」とやたら言われて、不安になっている人も多いと思います。 中途半端な勉強をして受かろうとするから「難しい」のです。高校の先生が日常的に見ている何百人もの生徒は、普通の高校ならば全員が全員、やる気満々でバリバリ頑張っている生徒ではないのです。そういった生徒を分... Funahashi
合格する大学受験ノウハウ 数字化することの大切さ 2023年4月5日 「復習」を頑張っているかどうかはどう確認する??客観的に数字で見ることが大事です。 「3週間平均」と「年間成績表」の2つを紹介します。 オンラインの生徒も答案用紙を提出すれば、通塾の生徒と同じランキング(成績表)を配布します。 1. 3週間平均のランキング表 これは週の前半の英語長文の授業後に、復習用として配られるB... Funahashi
合格する大学受験ノウハウ 浪人を覚悟した方向け 2023年3月17日 大学受験の英語を得意にする方法! 偏差値30からでも慶応早稲田GMARCHに合格する方法! 大手予備校との比較 この春から浪人生活を選んだ方から相談を受けます。その時にお話ししている主な内容は… ◎ 時間を何に使うか 大手予備校 予習をし、沢山の講座を受け、夕方にようやく解放。また明日の予習 藤井セミナー 予習... Funahashi
合格する大学受験ノウハウ 2023 岐阜県立岐阜高校から広島大学(工学部第4類)合格! 2023年3月11日 英語長文なら・藤井セミナー(オンライン対応) 吉祥寺教室・神戸三宮教室・伊川谷教室・明石教室・宮崎江平教室 ★ 篠田さん(現役)広島大学(工学部第4類/国公立前期)、芝浦工業大学(建築学部都市建築デザインコース/前期)、芝浦工業大学(システム理工学部環境システム学科/共テ利用) //高校3年生になるまで英語長文が苦手で... Funahashi
大学受験英語の実力の上げ方 高校3年生で英検準1級は難しいか?? 2023年2月12日 結論:英検準1級は、高校3年生でもそれほど難しくなく取れます! 高1の終わりの段階では、英検準1級は難しいと思いますが、 高校2年生になる前の今から勉強を進めて行けば、高3の夏前後で英検準1級を取る生徒が出てきます。 まずは、高2の夏前後で英検の2級を目指してください。 《英検準1級のレベル》 藤井セミナーの生徒の中に... Funahashi
合格する大学受験ノウハウ 高3・浪人生へのお手紙から抜粋: 2023年2月1日 通塾タイプの藤井セミナーでは、月に一度お手紙を配布しています。 高校3年生・浪人生に1月末最後に配布した内容を抜粋して紹介したいと思います。 目次 1:最後の手紙は、大学生活の参考に3人のOBを紹介 2:星陵高校出身で現役で関学に進学し、大手の化粧品製造メーカーに就職 3:六甲アイランド高校出身で浪人して関学に進学し、... Funahashi
合格する大学受験ノウハウ 映像授業か個別指導か…自分に合った選択は? 2023年1月9日 2月は 新学年で新クラス! 体験授業(無料)はお気軽にお問合せください。 高校2年生だと、まだ手探り状態で勉強を進めている人も多いはず。 宣伝などで気持ちが揺れていませんか?? 最近の主流(?)の勉強方法である「映像授業」と「個別指導」の特徴を考えてみましょう。 (大学受験英語に限定しています) 映像授業は?? ・メリ... Funahashi
大学受験英語の実力の上げ方 高校2年生対象のお手紙から抜粋:入試と普段の勉強の違いは? 2022年12月11日 入試と普段の勉強の違いは?? 1)時間制限(時間がどんどんなくなり、焦って来る→そしたら、頭は空回りしていき、ますます悪循環) 2)辞書は引けない(入試では、辞書を引いて調べることなんかできません!) 3)緊張する! (入試では、大人数が 1 か所で問題を解きかなり緊張します!) 以上の3つの事を解消するのに関係ない... Funahashi
大学受験英語の実力の上げ方 【高校2年生向け】難関私大合格に必要なことは? 2022年11月26日 今回のテーマは高校2年生に読んでほしいです。 関学、同志社、学習院、明治、早稲田、慶応、上智に現役合格した生徒のアンケートには、毎年同じ事が書かれています。 《合格者への質問》 高3の夏休みには最低でも毎日何時間、世界史 or 日本史の勉強をしましたか? 《合格者の回答》 毎日最低でも 5 時間はした… 「毎日何時... Funahashi