大学受験英語の実力の上げ方 使いこなしたい【超基本動詞】 2022年8月8日 英単語はreading(リーディング)だけではなく、 writing(ライティング)、speaking(スピーキング)でも出来栄えの鍵を握ります。 見たこともない単語に気を取られてしまいますが、既に知っている単語の活用にまで目を向けて、 「使える単語」にしましょう。 ... Funahashi
洋楽・マンガで大学受験の英語の勉強 Taylor Swift 関係代名詞、仮定法、間接疑問文 2022年8月3日 テイラースウィフトの『Speak Now』 この1曲の中には、覚えるべき重要文法事項がたくさんあります。また、リスニングの練習にもすごくいい! ピックアップできる文法事項は6つ。 関係代名詞 marry 他動詞 仮定法 fa-check-circle 間接疑問文 知覚動詞 命令文 orfa-check-circl... Funahashi
合格する大学受験ノウハウ 自習室と自宅学習の比較 2022年7月26日 1.自習室or自宅??結論から… 個人の体験では、自宅学習メインで時々気分転換で自習室利用というのが、最もはかどりました。 集中しやすい時間帯が早朝~昼までと、夕食後~23時頃までだったので、どうしても自宅学習が欠かせませんでした。早朝から空いている自習室なんて、なかなかありませんものね。 でも、この「自習室or自宅?... Funahashi
大学別受験情報 中央大学の英語(6学部選抜入試) 2022年7月23日 1. 中央大学基本情報 中央大学は3つのキャンパスが設立されています。 東京都八王子市にある多摩キャンパス(法学部、経済学部、商学部、文学部、総合政策学部、国際経営学部) 東京都文京区にある後楽園キャンパス(理工学部) 東京都新宿区にある市ヶ谷田町キャンパス(国際情報学部) 中央大学卒業の著名人はここでは挙げられないほ... Funahashi
合格する大学受験ノウハウ 受験生の夏休みのすごしかた ~夏期講習の受け方~ 2022年7月5日 夏休みの過ごし方のイメージ、ついていますか?? 夏期講習などの予定をびっしり詰め込んでいる人もいれば、 まだ予定が白紙という人もいるでしょう。 ①夏期講習の選び方 志望校と今の自分の学力によって、6週間後にどうなっていたいかをまず考えましょう。 今までの総復習が必要なのか? 何かに焦点をあてた講座なのか? 苦手科目を克... Funahashi
入試問題解説! 法政大学(情報科学部)の英語 2022年7月1日 1. 法政大学について 法政大学は、関東の難関私大のグループの「GMARCH」の一つです。 法政大学には、東京都千代田区にある市ヶ谷キャンパス、東京都町田市にある多摩キャンパス、東京都小金井市にある小金井キャンパスの3つのキャンパスが設立されています。 法学部、文学部、経営学部、国際文化学部、人間環境学部、キャリアデザ... 上田徹
合格する大学受験ノウハウ オリジナルの英語教材は優れもの! 2022年6月29日 英語長文速読オンライン塾では、英単語集、英熟語集、文法構文の3冊の英語の教材に関しては、神戸が本拠地の大学受験の塾・「藤井セミナー」のオリジナル教材を使用しています。 この3冊は、すごく優れもなのです!! 単語・熟語・英文法は、オリジナル教材 単語集、熟語集、文法の3冊の本は、全てがリンクしていて暗記や勉強が効率的に進... Funahashi
英語長文教材(黒) 大学入試英語長文 高校3年 黒16 立命館大学 Biologists who ponder 2022年6月27日 6月ももうすぐ終わり、関西の私大入試まで約7ヶ月程となり、受験勉強も本格化していかなければなりません。 難関大学に合格するには、英語長文がカギ!英語長文を効率よく得意にするには、アウトプット型の勉強が一番! 週2回前半と後半に分けて、英語長文の授業を行っていきます。 今週前半の長文は、立命館大学の過去問からの出題です。... 上田徹
入試問題解説! 法政大学(スポーツ健康学部)の英語 2022年6月24日 1. 法政大学について 法政大学は、関東の難関私大のグループの「GMARCH」の一つです。 法政大学には、東京都千代田区にある市ヶ谷キャンパス、東京都町田市にある多摩キャンパス、東京都小金井市にある小金井キャンパスの3つのキャンパスが設立されています。 法学部、文学部、経営学部、国際文化学部、人間環境学部、キャリアデザ... 上田徹
英語長文教材(白) 大学入試英語長文 高校3年 白15 慶應義塾大学 Scientists recently 2022年6月23日 6月も後半になり、関西の私立大学の入試まで約7ヶ月しかありません。 まだ受験勉強を開始していない人は、受験勉強をスタートさせましょう。 もう受験勉強を始めている人は、一層邁進していきましょう。 英語長文速読オンライン塾では、3月から英語長文の実力アップのために週に2回長文の授業を行っています。 今回は週の後半の長文の授... 上田徹